「まだはやい」と「もうおそい」を「いまだから」にするブログメディア
私の成長方法

私の成長方法

今日もあなたへの貢献をはじめます。O.C.Realです。 今回は私が家族との付き合い方を変えたことのお話をします。 私は普段、中々自分の時間を確保できないため、いつも休日に自分の時間をドカンと確保しようとしていました。 でもホントにそんなにうまくいくのでしょうか・・・・・?

こんにちはコーヘイ(@k3809)です。ぼくが普段からよく使っているオーディオブックについてまとめてみました。この機会にぜひお試しいただけたら幸いです。 オーディオブックは非常識な成功法則で知りました! ▲経営コンサルタントの神田昌典さんが、2002年に出版し25万部を超えるベスト&ロングセラーになった書籍が非常識の成功法則です。 2011年に新装版としてリニューアルされ帯には、 「この本は、私が一番書きたくなかっ本」 とも明記されています。 言うなれば、秘蔵にしておきたかった「伝説の書」なのです。 そんな伝説的な書籍の「非常識的情報獲得術」という項目の中で「オーディオ学習」の効果について書かれています。 ※オーディオ学習とオーディオブックを同義で述べさせていただきます。 オーディオ学習(オーディオブック)について オーディオ学習とは、成功者の講演やコンサルティングのノウハウ、勉強法、思考法などを音源から学ぶものだ。 出典:マンガでわかる 非常識な成功法則P105より引用 ▲神田氏のピックアップしている成功者の講演等の音源はどのようなものかと調べてみたら想像以上に高額です(汗) まずは、ビジネス書や自己啓発本などのオーディオブックからはじめてみるのが良いでしょう。 ①無意識にインプットされているく! 知識には、「ただ単に知っている」という段階と「行動につながる」段階がある。 たとえば、「テニスがうまくなりたい」と思った場合、一度レッスンを受けたくらいでは上達できない。 適切に身体が動かせるようになるまで、繰り返し練習するから上手くなる。 経営も同じだ。本を一度読んだだけ、講演を一度聞いただけでは、行動を変えるまでにはいたらない。 ところが、繰り返し呼んだり、聞いたりしているうちに、その知識が自分のものになり始める。 それまで、考えもつかなかったアイディアが浮かんだり、「次は◯◯やってみよう」と意欲がわいてきたりと、行動に好影響を与える。 出典:マンガでわかる 非常識な成功法則P105より引用 ▲タメになるビジネス書を買ったけど、一度読んだら飽きてしまったり、途中でほっぽり出してしまった。 そんな経験がある方は多々いると思います。 オーディオブックは、一度聴いただけでは終わりません。むしろ終われませんw 耳にセットして、繰り返し聴くことでノウハウや思考がインプットされていきます。 それも、力まず無意識にスッと入っていく感じなのが個人的に気に入っています。 ②時間が増える! オーディオ学習は、単に知識が増えるだけではない。 あなたの貴重な時間を増やすのにも役立つ。(中略) たとえば、通勤時間を利用する。 仮にそれが2時間だとしよう。 すると、1週間で10時間も勉強できる。 月で40時間、1年だと480時間だ。 1日8時間働く人なら、なんと、2ヶ月間もしっかり勉強できる計算だ。 今まで何気なく過ごしていた時間が、耳にイヤホンを入れるだけで、極めて生産的な時間に変わる。 出典:マンガでわかる 非常識な成功法則P105〜p106より引用 ▲「何か行動をしながら、別の行動をする」ことをながら作業と言います。 結果的に、1つ1つの行動を一緒にやってしまえば時間を効率良く使うことができます。 まさにオーディオブックの真骨頂は「ながら」!! 前項と関連して聞き流すだけで良いので、メインの行動はおろそかにならずに集中できます。 ☞まとめ オーディオブックの効用についてまとめてみました。 この機会にオーディオブックを聴いてみませんか!? 紹介した書籍はコチラ マンガでわかる 非常識な成功法則 オーディオブックを始めようと思ったらコチラ スキマ時間にはビジネス書を「聴く」。オーディオブックのFeBe

本音、言ってる?本音を伝えること。感じて、伝える。伝えてみる?

学校や会社、身の周りにいる「他人を落として自分を上げる嫌な人」。 安心して下さい。他人を下げて自分を上げようとしている人には、自分で登って行こうという意志がありません。後は追い越されるだけの人生です。 そんなことが気にならなくなる考え方を紹介します。

こんにちは。あなたの心のサプリメント、葉くん(@Yo_in_Leaf)です。 「またやっちゃった…」「どうしていつもこうなんだろう?」「やっぱりダメだな、自分」 こんな言葉が口癖になってませんか? 今日はそんなあなたに伝えたいことがあって筆をとりました。 すこーしだけでいいですから、お付き合いくださると嬉しいです(^ ^) 誰にだって調子が悪い時はある なにをやってもなぜか上手くいかない。ここ最近ずっと失敗ばかり。あーもー嫌だ!!!ってこと、ありませんか? ボクは結構あります。なぜか知らないけど上手くいかないこと。 例えば… くだらないミスを繰り返しちゃってみんなに迷惑をかけてばかり。とか やらなきゃいけないことはあるんだけど、ダルくて身体が動かない。とか これをやる!って決めたのに、何故か全然手付かずで、気が付いたら数ヶ月経ってる。とか そしてそれが、なぜか知らないけど、何回も繰り返しちゃったり、結構ながーく続いちゃったりするんだよね(^^;; そんな時はやっぱり落ち込みます。自分はダメな人間なんだって、そうやって責めちゃうこともあります。 なんかもう全部投げ出してしまいたい!って思うことだってあります。 だけどね… そんなに自分を責めなくてもいいんだよ あなたは今までたくさん頑張ってきたんです。今はたまたま「調子が悪い期間」なんです。 そして、それが予想外にながーく続いちゃってるだけなんです。 だから… そんな自分を許してあげてください 調子が悪いときって、無理に自分を奮い立たせようとしても、やっぱり無理なんです。十分な休息が必要なんです。 「やらなくちゃ!」で縛らないであげてください。 たっぷり休んで、エネルギーが充填されたら、そのうち自然と動き出しますから。 だから大丈夫!絶対、大丈夫だよ(^ ^)
マイク

声を上げると、想像以上に賛同者が集まります。そしてあなた好みの企画が実現する可能性が非常に高まります。 あなたは「やりたい!」と口に出すことは出来ていますか?

自身の成長を大仰にとらずに、「小さな気付き」の積み重ねから実感してみる考え方をしてみませんか? 実際にあった体験を交えながら、その「小さな気付き」から得られたこと、また学びの姿勢についてまとめました。

えんや流の自愛について。自愛とは自分を大切にすること。ひとつひとつの行動を大切に、ていねいに生きていく。そうやって自分を大事にすることで、まわりのモノも愛おしくなっていくお話。

みなさん、こんにちは! ライフエンジン2期メンバーの若山(@wakayama_w)です。 みなさん、Twitterはどういうツールとして使っていますか? ヒマつぶし? それとも、誰かとの交流のため? 人によって、様々な使い方があると思います。 今回は、私が人から教えてもらった方法や、悟ったこともご紹介したいと思います(*^_^*)

「どうしたら自信がもてるのか」と考えをいつも頭の片隅に置き、数ヶ月過ごしました。 今はまだ「自信満々!」で行動してるとは言えませんが、数ヶ月前よりは「不安」「迷い」は少なくなった気がします。 自信をもつためにまずやることは、「不安」「迷い」を無くすこと! そのために、仕事とプライベートと過ごし方を振り返りました。 もちろん、好きなことを仕事にして仕事もプライベートも楽しめるのが理想です。 それでも今のところ現実は違いますし、前提として仕事を楽しめていない外勤務の私の話です。

今日もあなたへの貢献をはじめます。O.C.Realです。【リスク】という言葉を聞いて、多くの人は「危ない」「危険性」といった言葉をイメージするのではないでしょうか。しかし経済や投資の世界では少し違っていて【リスク】とは【不確実性】を表すものになります。投資はこの【リスク】という【不確実性】に資金を投入し、【リターン】を得るのです。【リスク】を変動する【幅】と思ってもらうと分かりやすいでしょう。今日はこの【投資】【リスク】【リターン】というキーワードで【人生の価値の高め方】を考えてみました。

「1つのことに人生の全てを注ぎたいですか?」 そう聞かれ、「愚問!」と断言した燃えたぎっている人はそんなに多くないと思います。 ところで、毎日の幸せ度を上げたいですか?「幸せ度」は「満足度」や「充実感」、それともいっそ「いいね!度」と言い換えてもいいです。

自己啓発書などを読むとよく書かれている「ゆっくり考える時間をとる」ことの大切さ、最近まで私はその大切さを実感できていませんでした。しかし、8時間睡眠にチャレンジしはじめたきっかけから、この大切さをとても実感できるようになったため、その体験についてシェアします。

目標達成に向けての努力を続けていく中で自分の思い通りに行動出来ない時やモチベーションが上手く保てなくなってしまう事は誰しもに起こりえます。この事は大きなストレスを生み、努力を継続していく上では避けられない問題です。そのため今日の記事では自分のペースを保つために役に立つ習慣を紹介していきます‼️
憧れのを見つめる

今日は、あなたの成長にとっても役立つ方法を紹介します。 それは、「会いたい人に会いに行くこと」です。 僕は、「人に会いに行く」を実践して人生が大きく変化しています。

3月13日で私は30歳になりました‼️現在、私は課題だらけではありますが二十代の経験を経てより明確になった夢や目標に向かって行動しています!私のかつてイメージした老人のような30歳は私の思い込みだったという事がよく分かりました。現在の姿勢を維持していくために『いつまでも成長出来る人生を歩んでいくために必要な事とは何か』を私なりに書いていこうと思います‼️
ノート

皆さんは何かを勉強する時にノートを使いますか?教材やアプリなどで勉強していると、特にノートは使わないかもしれません。私もきっちりノートを使うタイプではありません。最初に決めたように最後まで使えればいいですが、どうしても途中で気分も変わってきますし、中だるみもします。ただペースが崩れて立て直したい時、後から振り返りたい時に、一か所にまとまっていると役立つことがあります。昔英語の勉強をしていた時に、関連するノートを1冊のバインダーに綴じていました。後で読みかえし、当時がどうだったのかすぐに振り返ることができて重宝しました。

うさぼうさんの記事にインスパイアされ、消耗時期を終えたタイミング(たぶん)で以下の3つを試してみました。 ※うち2つは前述のうさぼうさんの記事参照 1. 仕事に全力で取り組んだ記録を蓄積する 2. 仕事に全力を注ぐべく削ぎ落とした状態を把握する 3. 自分なりのリフレッシュ方法を整理する 今まで振り返りを軽視していたわたしへの挑戦でもあります。 皆さんも望む未来に近付くために過去の振り返りはいかがですか?

やりたいことやれてますか?仕事が忙しくて思うようにやりたいことがやれてない・・そんな不満をお持ちかもしれません。私も仕事が忙しく、ブログの更新頻度はガタ落ちしております。しかしながら、極限まで削ぎ落とした生活には本当に必要なタスクのみが残っています。あなたも私と同じように全力で仕事に消耗しているのなら、以下の2つを試してみてはいかがでしょうか。

あなたは理想の姿について語るとき、「こうなりたい」と言いますか?それとも、「こうありたい」と言いますか?「なりたい」と「ありたい」。似ているようで、そこには大きな違いがあるのです。

人って久しぶりに会うと、色々と変わっていたりしません?肉体的にも、精神的にも。 人の体を構築する細胞はどんどん死んでいき、体外に排出されていきます。そして、食べた物によって新しい細胞が出来て行きます。一説によると、人の体の殆どは3ヶ月で新しいものになるそうです。

私はすでに関連書籍に目を通していましたが、オフラインイベントの入門講座に参加しようと思ったのは、次の5つの理由です。 1.学びを実践できる 2.多くの人の視点を得られる 3.プロの指導を受けられる 4.答え合わせができる 5.学び仲間が得られる