流行りにのってストレングスファインダー受けてみた!

こんにちは!深松ニシンです。
ライフエンジンでいろいろ活動する中で、最近よく目にするものがあります。
それはストレングスファインダーの結果です。
F太 × jMatsuzaki Radio の最初のテーマがストレングスファインダーでした。
それ以前にも会話の中でちょくちょく出てきていましたし、ライフエンジンで運用中のPシート(詳細はみやさんの記事「「ライフエンジンって何してるの?」に答えてみた」参照!)にも項目が入っていますし。
ちなみに現時点では、一期メンバーは半分以上がストレングスファインダーの項目を埋めています。
ちょっとこの流行りにのったらおもしろいんじゃない?ってことでストレングスファインダー受けてみました。

ストレングスファインダーって何?

これはもうこのブログ記事を紹介するしかありませんね。
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
自分の才能がわかる最もポピュラーなテスト「ストレングス・ファインダー」再入門

ストレングスファインダー受けてみよう

受け方はこのブログ記事を紹介するしかありませぬ。
jMatsuzaki
自分の強みを発見できるストレングス・ファインダーのアクセスコードを入手する2つの方法

私が受けたい!と思い立ったタイミングと、ライフエンジン有志でのオンライン朝会とがちょうどタイミング合っていたのでせっかくなのでこの朝会時にストレングスファインダーを受けてみることにしました。
思い立ったのが活動の2日前なのであわてて本屋さんに行き、手に入れたのがこれ。
ストレングスリーダーシップ
本は最初から読みたい派の私は、最初の説明の章を読むだけで朝の活動時間が終わりましたw
とは言え、後日ちゃんと受けましたよ~。

私の強みとリーダーシップ

私の強みはこれです。じゃじゃーん。

  1. 着想
  2. 慎重さ
  3. 最上志向
  4. 収集心
  5. 未来志向

ちなみに、本の中では強みそれぞれに対し、リーダーの動き方として「信頼を築く」「思いやりを示す」「安定をもたらす」「希望を生み出す」「<○○>を強みとする人を率いる」(○○は各強みが入る)というポイントで説明されています。
以下、私の強みについて特に印象に残った文をピックアップしてみますね。

着想

安定と<着想>は、相反するもののように見えるかもしれません。常に慣習から脱却して、新しい角度から物事を見ようとするのは、いまあるものを壊そうとしているのではなく――むしろ、よくしようとしているのだ、ということをことばで表すといいでしょう。現状を維持し、いままでと同じやり方で物事を進めても安心は得られません。安心とは、将来に確実に備えることなのです。

これやったほうがうまくいくやん、というのが伝わらないのはこれが伝わっていなかったからか!!

慎重さ

決定を下す前に「じっくり考える」期間をとるようにと言って、皆が無計画に行動を起こさないようにしましょう。あなたの慎重さは、人を愚行から遠ざけて、賢明な選択をさせるのに役立ちます。

確かに「ちょっと待って、これってどういうこと?」と話の腰を折って納得するまで動かないことはあります。

最上志向

自分が得意分野で才能を発揮してくれることを期待していること、「苦手な分野」には触れないようにしていること、このふたつをまわりにわかってもらうには、何度かメッセージを送る必要があります。メッセージが伝わり、理解され、信じられるまで、繰り返し伝えましょう。

そ、そうか。そういうメッセージは繰り返し伝えないといけないのか。。。

収集心

あなたは、スポンジのように自然に情報を取り込みます。しかし、吸収したものを永久に保つのがスポンジの仕事ではないのと同様に、情報もただ保管しておくべきではありません。情報を収集し、吸収するときには、その情報から利益を得ることができる個人やグループを意識して、情報を意図的に共有しましょう。

スポンジの例えがすごく納得。覚えていられないので、次の情報収集する時には前の情報忘れるw

未来志向

相手の話に耳を傾けることは、つながりをつくる最良の方法のひとつです。部下たちに、夢について質問するといいでしょう。理想の未来について語ってもらうのです。そのどこかに、あなたの<未来志向>の才能とのつながりが見つかるかもしれません。

後輩と「どんなふうな技術者になりたい?」という話をするのが好きです!ここぴったり。

・・・

いやはや。結構思い当たるモノがあるものですね。
せっかくなので、しばらくはこの強みを毎日見返すようにします!

リーダーへのお願い?

週次ダッシュと名前を変えて、また朝に活動する機会がありました。
私はちょうどストレングスファインダーを受けたところだったので、「本の説明を読む時間にする!」と宣言してスタート。
冒頭に書いたように、ちょっとした流行りになっているので他のメンバーも気になったらしく本の話題になりました。
その中で印象に残った葉さんのコメント。(コメントそのままはメモしてないのでなんとなく雰囲気だけ)
「『<○○>を強みとする人を率いる』(○○は各強みが入る)って、リーダーに対してこう扱ってほしいという言い方もできるよね(.› ヮ ‹.)♡♪♪」

なるほど!!!

私からリーダーへお願いするとしたら、ということをまとめてみるのもいいかもしれませんね!!
またリストを作って、折を見て伝えてみたいと思います。
こちらで公開したら見てくれる人はいるかな??

最後に

私は会社も含めいろんな組織に所属しているので、誰かのリーダーのもとで活動することがほとんどです。
たまに、リーダーと呼ばれるポジションにつくこともあります。
ストレングスリーダーシップは、どちらの立場でも自分の強みを発揮する助けになりそうです。

たとえリーダーと呼ばれていなくても、ストレングスリーダーシップを発揮するんだと思えばその瞬間に、誰かのリーダーになるのかな、と思想にふけるニシンでした。