一歩踏み出す不安を軽減!ライフエンジンの部活動

うさぼう(@usabo_tweet)です。

ライフエンジンって何してるの?という疑問に以前みやさんが答えて下さいました。
「ライフエンジンって何してるの?」に答えてみた

あれから5カ月が経ち、メンバーの交流方法にも、変化が見られます。
それは、部活動です。

部活動とは

部活動とは、メンバー同士の継続的なコラボレーションをサポートする仕組みです。以前からメンバーがイベントを告知して参加者を募ることはありました。いくらポジティブなフィードバックが多いライフエンジン内とはいえ、告知する側に不安はつきものです。特に自分がやりたいことを踏み出そうとしている時はなおさらです。告知の仕方が悪かったのか、タイミングか、そもそも自分がやりたいことは賛同者が少ないのか、あれこれ考えてしまい、一歩が踏み出しづらくなる。そんなことありませんか?

この不安をなるべく軽減すべく、事前に賛同者を募っておけるのが部活動です。

現在の部活動

盛んだった活動に基づいて、以下のような部活が創設されています。

  • ゲーム部 ゲームを自己成長につなげるメソッドを模索する部
  • 写真部 主にTwitterを活用してテーマに沿った写真を投稿する部
  • 読書部 特定の本について話しあったり、本を勧めあったりする部
  • オンライン飲み同好会 目的もなく雑談する部。徐々に伝説の地下室に名を変えつつある
  • ブログ部 ブログに関する情報や意見交換する部
  • 合宿運営委員会 関東圏以外のメンバとの定期的な交流を検討する部
  • 美術部 芸術談義、美術館めぐり、制作体験などを楽しむ部

ライフエンジン部活動のメリット

部活動には様々なメリットがあります。まずは、創設、運営すると賛同者をある程度固定的に、継続的に得られる点。一方、入部すると部に関する情報や活動を享受できます。あまり形式ばらないのも特徴で、気軽に入部、退部できますし、入部してなくてもイベント参加は可能です。

ということは、気軽に創設・廃止もできるわけです。常に実験の場です。

ゲーム部の活動「マジックキャッスルやるぞ!」について

スーパーベターになろう!(https://www.amazon.co.jp/dp/B018IDA89I)、によれば、ゲームのパワフルな効果の1つに人間関係の構築があるそうです。 ゲームを通じた社会的交流は人々の感情をシンクロさせます。もちろん日常の活動でも得られますが、複雑な心の理論が必要になる分ゲームはより強いのだとか。

また、ゲームは人と同じ条件で、同じ土俵に立つことになるため、実生活での社会的地位にかかわらずお互いにフェアな関係が結ばれます。このフェアなルール から生まれる安心感は、ふだんは近づきがたかったり、どうも馴染めないと感じている人々のなかに入り込むことを強烈に後押ししてくれます。そして、相手プレイヤーへの共感が高まると、必然的にその人への共感も増していきます。

つまり
・共通の土俵に立って共通の話題ができることで親密性が高まる
・ゲームで親密性と共感性が高まることで実生活にも良い影響が生まれる
を目指すべく、協力型農場シミュレーションゲームに取り組もう、というのがこの試みでした。

5月下旬に始めたこの試みは、最盛期を超え、性に合った人のみがゆるやかにゲームを継続する段階に入りました。改めて活動の振り返りを行っているところですので、近日記事としてまとめます。

最後に8月後半のお勧めイベントをご紹介

ライフエンジン主催のイベントではありませんが、私も参加し、個人的にお勧めのイベントを3本紹介します。興味、都合の合う方はご参加検討ください。