やりたいことがわからない渦から脱出するために試みたこと

はじめまして!!ライフエンジン2期のtameakoです。

”やりたいことがわからない” “思い切ってやってみたけどこれが本当に自分のやりたいことなのか悩んでる”なんて“もやもや”しながら“もぞもぞ”してきて何となくわかってきたことを皆さんと共有したいと思います。

 なんでやりたいことがわからないの?

やりたいことがわからないなんてあり得ない!そう思われる方もいると思います。昔の私もそうでした。それなのにある時気づいたら、自分のしたいことがすっかりわからなくなっていました。自分の気持ちに蓋をした生活をしすぎたのが原因なのかもしれません。

 自分の気持ちに気づくためにしたこと

「自分が気になること、面白そうだと思うこと、楽しいと思うこと、好きだ、いい気分になること」に少しでも当てはまることをメモして、約一週間ごとに見直しました。そして、できるだけそのことに接触してみるようにしました。ただし、やりたくない気持ちの時には無理にしませんでした。とことん休めばいいと思います。

ちなみに、私のメモしたものは重なっている部分もありますが、おおざっぱに分類すると「食に関すること」「東洋医学やヨガ」「自然・植物」「芸術・建築」「公園・道路・公共空間」「その他」にわけることが出来ました。

 “それって、ダメ人間じゃない?”は必要ない

とことん休めばいいって、ダメ人間じゃない?また何もしていない・・・。(めちゃ凹む)と思うかもしれません。ですが、その時はきっと「休むこと」が「いい気分になること」なんです。罪悪感とか感じる必要はありません。この罪悪感が渦の深みにどんどんはまっていってしまう要因になります。休んでいても、ちょっと興味あるな、好きだなみたいなモノをキャッチしたら大大大チャンス到来です。

 気になる何かを発見したら、とりあえず近づいてみる。

”興味がある○○” ”面白そうな○○”にどんなやり方でもいいから近づいてみると、景色が変わって次の方向が見えてくることが多いと思いました。もちろん、引き返すというのも含めてです。とりあえず勇気をだして一歩踏み出すのが大切!!です。とりあえずやってみてから判断です。やってみなくちゃわかりません。自分が気になることなんだから食わず嫌いはよくないです。妄想だけではわからないです。

 出来なかったことを責めすぎず、何かができたら褒める。

とりあえずやってみたことが、はじめから上手く行く訳がありません。上手く行かないのも経験だと思って、あんまり自分を責めずにのんびりいきましょう。出来たことは自分で自分を褒めて褒めて褒めまくりましょう。

 

実は私はライフエンジンセミナーに参加したすぐ後に、一時期なにもしたくない時期がありました。気力をふりしぼって参加したというのと仕事が忙しかったというのもあったのだと思います。その時期たまたま仕事のお休みを頂いていてあちらこちらに旅行に行くつもりでしたが、ひたすら何もしない1週間を過ごした後、徐々に回復していきました。

それからは”誰も知り合いがいない””同世代もあんまりいなさそう”なんて言い訳しつつも、もやもや・モジモジしながらモゾモゾ動いたら、自分の気になることに接触する何らかの機会をいくつか得ることができました。その結果、面白いから続けてみたい、もういいやの判断ができて外との新たなつながりが出来ました。

それに、「これは絶対に逃したくない!」「これはちょっとやりたいくらいだから、もう少し判断を先延ばししよう」とか自分の気持ちがだんだんわかってきて、自分の内部とのつながりが復活してきました。かなり完璧主義寄りの考え方だった私ですが、ゆるく考えられるようになってきており、とりあえずやってみたことによって楽しいことがだんだん増えています。

 

今でも「何がしたいの?」と人に聞かれたら答えることは出来ませんが、やりたいことがわからない渦から脱出する足掛かりはできたような気がします。

これからも無理せず自分の出来る範囲で、”自分が気になることが何かを気にする” ”気になる○○にとりあえず接触してみる” ”完璧主義をやめて出来たことを褒める”をしていって、いつかこの渦から脱出できるといいなと思います。

ほんのちょびっとだけでも、モヤモヤしながらぐるぐる渦に巻き込まれている人の参考になると嬉しいです。