本棚片づけから始まった叶えたい夢リストのかけら

本棚

こんにちは、うさぼう(@usabo_tweet)です。

今日は大晦日です。晦日とは、みそ”三十”が語源、毎月の最終日のことです。その中でも年内最後の晦日が大晦日。年越し蕎麦を食べて災厄を断ち切ったり、除夜の鐘で108の煩悩を祓うこの日は、1年を振り返るのに最適です。

私も振り返りの一環として、本棚の片づけをしていました。

▼本棚の片づけに関する記事はこちら
紙書籍好きな私が本棚から229冊減らすことができた方法(うさぼうの人生ダッシュボード化計画)

本棚を片づけながら紙とペンを用意して始めたこと

最初は時間も意識して真面目に取り組んでいました。そのうち、変化が訪れました。

そうだった、これやろうとしてたんだった(遠い目)…
これを身につけたくて買ってたなあ(懐かしい)…
この本面白かったー!(再読)………ハッ

そうです、大掃除でアルバム見始めてちっとも捗らない症候群です。

鉄の意志を持って片づけに注力することも考えましたが、本を見返すことはあまりにも楽しい時間です。
そんな精神状態で思いつくアイデアを押し殺すなんて勿体な過ぎる・・・

紙とペンを用意して、本を通じて何を知りたかったのかを書き出すことにしました。

書き出して見えてきた。偏学マップは叶えたい夢の第一歩

例えば住宅ローン、相続に関する本。これはちょうど家を買ってローンを組む時に買った本です。確定申告の要否や親からお金を借りる方法を調べた程度で、あまり読みませんでした。もちろんこれを改めて読もうとは思いませんが、ローンの借り換え、前倒しの是非について誰か教えてくれたらなあ、とは今でも思います。

少し派生してお金のポートフォリオ管理は昔から薄く興味があります。本をじっくり読んだり講座に通うほど優先度は高くはないけど、もしそれを教えるのが苦にならない人がいたら、同じくらい学びたい人がいたら、軽くお話できないものだろうか。

他には「LANとネットワーク構築・運用…」という本について。買った背景には、家族の写真や好きな映画や音楽をホームネットワークで楽しみたいことがありました。NAS(Network Attached Storage)を買ったのにいまいち使いこなせておらずセキュリティも心配なまま。仕事でもネットワークの話は苦手で、専門の人に頼るばかり。少しは自分でもわかるようになりたいという思いの現れでした。

教わりたいならもっと知りたいことを明確にする必要がある。そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。最低限ググってから聞こうよ。もっともです。

でもそうした心理的ハードルが先送りタスクを生み、今に至っていることありませんか?本当は知りたくても、もう少し自分で調べなければ、読まなければ、と思うと手が止まることはないでしょうか。

私は、自分がよく知っていることを誰かに教えるのはあまり面倒臭く感じません。多少あいまいな聞き方だったとしても、それを補う説明をしながら本当に聞きたいことを引き出すのは結構楽しいです。個人差はあるにせよ、きっとそういう人もいるはず。だったら知りたいことを皆にわかるように公開しておけば教え合う機会も増えるのではないかと考えました。

こうして作ったのが、偏愛マップならぬ「偏学マップ(教えてほしいこと、共に学びたいことリスト)」です。偏学マップは、そのままライフエンジンで葉さんが名づけた叶えたい夢リストの一部になりそうです。自分の奥深く読書好きの方は試してみてはいかがでしょうか。

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。読まなかった事実よりも読みたかった理由に目を向けることで、罪悪感を向学心に変えることができました。来年は偏学マップ片手に同じ興味関心を持つ方々と積極的に交流していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

追伸:前回の記事でスーパーベターをプレイするコミュニティについて紹介しました。スーパーベターズでは変わらず仲間を募集しており、ハッシュタグ#スーパーベターズを通じて交流、共有を図っています。スーパーベターズに興味のある方は、Twitterアカウント@superbettersjへのリプライかDMをお願いします。

では、よいお年を!